YOLOGAJI

YOLOGAJI

へろう。

【発想力×アウトプット】~発想力で勝負できる人材へ~

7月25日のFOOT×BRAINにて放送された 、【アスリートも必見!!発想力の磨き方とアウトプットの重要性】がまさに今の自分にピッタリでした。ということで今回は、番組の趣旨に倣って、インプットしたものをアウトプットしていこうと思います。

ぜひ一読していってください。

 

今回の番組のゲストは、樺沢 紫苑 先生です。著書として、「学びを結果に越えるアウトプット大全」が非常に有名です。50万部を超えるベストセラーになっています。こちらもぜひ、読んでみてください!

学びを結果に変えるアウトプット大全

学びを結果に変えるアウトプット大全

 

 

ではさっそく本題へと移っていきましょう!

こちらが今回のお品書きです。 

 

 

 

アウトプットとはなにか

番組内で先生は、

アウトプット=話す・書く・行動する

インプット=見る・聞く・読む

と定義されています。こう聞くと、アウトプットすることは非常に簡単なように思えますが、実際にできている人は「10%以下」だそうです。この状況は非常にまずいです。

と言いますのも、現在たくさんの仕事が「AI(1→10)」に代替されています。数年前にオックスフォード大学が、半数の職業がなくなるという内容の研究発表を行い話題にもなりました。

このように、言われたことをただする作業では、人間はAIに勝てないのです。そこで今後、我々に必要とされる力が、「発想力(0→1)」なんです。

 

次に、具体的に必要な4つのことについてお話します。

①人に指導せよ

先生は、人に指導することで自己客観視が高まると仰っていました。みなさんも、誰かに物事を教えるときに詰まってしまった経験があるのではないでしょうか。まさにそこが自分の弱点なのです。自分の感覚を言語化することで、物事を普遍化することができるのです。番組内では、北澤さんも引退後、指導の勉強をしているときに、現役時に指導の勉強をしていれば、もっとうまくなっていたはずだと感じていたそうです。

 

②コンフォートゾーンを脱出せよ!

コンフォートゾーンは、快適領域とも訳されます。毎日する仕事や今いる友人たちなど、居心地のがいいと感じる状態や環境のことを「コンフォートゾーン」と言います。

一方、樺沢さんは、このコンフォートゾーンのにこそ自分の知らない体験や出会いがあると仰っていました。そして、これこそが人の成長されるのです。

例としては、内田篤人選手や長友佑都選手が挙げられます。前者は元FW、後者は元ボランチですが、現在のSBのポジションにコンバートされたことで才能が開花しました。

ただここで注意していただきたいのが、ただ外に出ればよいというわけでもないのです。登山を始める人がいきなりエベレストに上るのは無茶ですよね。

コンフォートゾーンの外には、学習領域危険領域というものがあります。学習領域にある、自分が何とか頑張れることを必死にやる。これこそが成長の糧となるのです。

 

③頭の中を全部出せ!

脳が使える容量には限りがあると、樺沢さんは仰っていました。インプットだけでは、どんどん容量が埋まってしまい、新たなアイディアが生まれる余地がなくなってしまいます。ではその容量を空けるにはどうするか。

一番簡単な方法は、「話す」です。話せば話すほど頭の中が整理されて、空き容量が増えます。すると、空きを埋めようと、どんどん脳が発想するようになっていくのです。

こんな経験はないでしょうか?

会議などで、発想力のある人がどんどん話してリードしていく印象があります。しかし実は、逆にどんどん話しているから、発想が生まれているのかもしれません。

 

一方で、話せば話すほど良い、というわけでもありません。樺沢さん曰く、

ポジティブ :ネガティブ = 3:1

で話すとよいそうです。これは2005年に心理学者のバーバラ・フレデリクソン博士とマーシャル・ロサダ氏によってすでに発表されています。ネガティブなことを全く言わないのは誰しもしんどいと思います。だから1回だけ言って、その3倍ポジティブなことを言えば、人間関係も仕事もうまく行くでしょう!

 

ここで余談ですが、話すことが苦手だという人もいるでしょう。そういう時は、自分の言いたいことを考え、それを話す1秒間相手の目を見て話してください。絶対に伝わります。

 

④30秒以内に記録しろ!

人は見たり、聞いたりすることで1日に何十個もアイディアを発想しています。しかし、アイディアは一瞬の花火のようなもので、すぐに忘れてしますのです。発想力がないと嘆いている人は、実は忘れているだけなのかもしれません。

そこで対策として樺沢さんが仰ったのが、「30秒以内にメモを取る」です。この際、形式は手書きでもスマホでも大丈夫です。とにかくメモを取ることが重要です。メモを取らなければ、99.9%忘れてしまうとまで仰っていました!

また、アウトプットの一つとしてSNSも効果的だそうです。誰かに見られるということは、それだけ洗練されたものを投稿する必要があります。普段より1段階上のテンションでアウトプットすることは、それだけ成長へとつながります。

 

最後に

精神的疲れは2~3カ月遅れやってくるそうです。だから今この瞬間、自分を追い詰めず、8割ぐらいの力でマイペースにやっていきましょう。

また、アウトプットが大事と思ってブログを始めた矢先に、この番組を見て、自分の始めたことに自信がつきました。一つ一つ積み重ねて頑張ります。

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。